【息子の成長】支援級での学習

我が家の長男は支援級に通っています。

入学前に学校見学へ行きました。
その時の第一印象は

「え?!1つの教室に何学年入るの??」
「この雑然とした教室はなんだ??」
でした。

当たり前ですよね(笑)
自分は普通級で育ってきたわけで
支援級での学校生活なんて見たこともないです。

そのため
「支援級に入ったらこれが彼の普通になる
彼の「普通」がこの支援級になる

その葛藤がなかったわけではありません。

でも、今ならわかります。
(学校によって違うため、あくまでも私の印象です)

支援級と交流級
どちらも行ったり来たりする生徒たちです。

音楽の時には音楽室へ
体育の時は外へ
そして支援級と交流級へ

移動が彼らは多いい!!

そして、クラスに積まれている荷物たちは
彼らが理解しやすいように
先生が工夫して準備してくださっている教材

通ってみてわかる事がたくさんありました。

この時の発見
①先生方の工夫が凄い!
②移動クラスに対応する息子!

①は以前にもお伝えした
彼ら一人一人の「できる」を増やすための工夫です
できるにするために
人よりもちょっと手を加えてあげる

②は、単純に凄いと思いました。
彼らは教科書をもっていったりきたりしてます。
間違えそう~と思うわけです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です