【息子の成長】「支援級」の自分をどう受け止めるか
我が家の長男は支援級に通っています。
小学校入学の時
支援級からの支援計画に私が書いたこと
「4年、5年生で普通級に」
この一文をかいた記憶があります。
普通級に
これは、高校受験を考えたとき
中学からは普通級にいれたい
そのためには小学校高学年には普通級にしていたい
そんな「希望」からでした
でも、今思えば
「親の勝手な押し付けた希望」だなぁって
もちろんどこか「希望」をもって、とも取れますが
今は私の勝手な「普通」の押しつけだなって
だって彼には彼の「普通」があると
今はわかるから
一般的な平均の「普通」に
合わせる事はないって
今年から5年生
もう高学年に入っていきます
今までは笑って流してくれたお友達も
「支援級」の意味が分かる頃です
彼が支援級えおどう受け止めているのか
もしかしたら
みんなの「普通」にふりまわされるかもしれません
もしかしたら
彼は「普通じゃない」と言われるかもしれません
これが「グレーゾーン」の難しさ、でもあるのかなと思います
成長とともに
彼の心も成長します
そして周りの子たちも成長します。
本当に成長していかないといけないのは
これから、です。
彼はこれから
クラスの子たちのいう事が理解できず
今まで以上に理不尽な気持ちになる事があると思います。
そして
意思疎通ができない事も増えると思います。
でも、彼のペースで
傷ついても
へこたれない心作りを
家ではしていきたいと思っています。
自己肯定感UP!!!!
そのためにはまずは
「安心」「安全」「受容」から。
強い心ではなく
しなやかな心がいいと思う私です。
★☆お問い合わせは☆☆彡
メール inquiry@crosslink-official.com
TEL 070-3612-3131
★ご案内の最速・最新情報はオフィシャルサイトでご確認ください♪
★JA農協でおなじみの日農新聞でオンライン講座開催
日農カルチャーオンラインにて講座を開催中です。
★気分で配信中!秘密のコミュニケーション方法!
ライン公式サイト