【息子の成長】みんな「普通」が違う事

我が家の長男は支援級に通っています。

周りからは
「分からなかった」と言われます。

たしかに、外見をみて
はっきりとわかる違いはありません。

以前、彼が近所の方にご迷惑をかけたことがありました

その時に言われた一言が
「自宅のカギ持たせないんですか?もたせたらいいじゃないですか?」

そういわれたことがあります

もちろん悪気があって、ではない

しかし私の中に出てきた言葉は
「出来るならしてるわ!」でした・・・

でも


「ほっといて!」なんです。

3年生だから自宅のカギを持てる、のは
一部のお子様。

持たせていない「理由」があるわけです

解決策は周りが思う「普通」の事
でもその「解決策」では解決しないのが我が家

皆さんのまわりに
「もっとこうすればいいのに」
「こうしたら?」と思う事があるかもしれません

それを親切、優しさで伝える際には
「こうしたら?」
「やってみたら?」と提案する前に

「何か手伝えることある?」
など、まずは相手の状況を聞いてみてください

もしかしたら我が家のように
やったらいい事でも
理由があってできない場合もあります。

解決策で解決できるる家族もあれば
解決案にすらできない家族もある事を
どうか知ってください。

当たり前の解決策をい合われると
悲しくもあり
悔しくもあり
そして怒りでもあります。

相手からの「良かれ」はうれしいけど
「ほっといて」と思う場合もあるってことです。

★☆お問い合わせは☆☆彡 

メール   inquiry@crosslink-official.com 

TEL   070-3612-3131 

★ご案内の最速・最新情報はオフィシャルサイトでご確認ください♪ 

CROSS LInK | 人とは違う、自分らしい幸せの形とは?

ストレスの上位は、常に「人間関係」。人間関係でのストレスを減らす統計心理学や、自分自身を癒すサンキャッチャーを生活に取り入れてみませんか?

★JA農協でおなじみの日農新聞でオンライン講座開催 

日農カルチャーオンラインにて講座を開催中です。 

★気分で配信中!秘密のコミュニケーション方法! 

ライン公式サイト  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です