療育手帳の取得~児童相談所での検査~ 

我が家の長男は支援級に通っています。

児童相談所での検査予約をしましたが

2か月後・・・

予約が取れる曜日・時間がどうやら決まっていて

自分の休みと、予約枠がなかなか、うまく取れず

療育手帳の申請相談をしてから2か月後になりました。

ここが一番たいへんだったかも(笑)

いざ、児童相談所へ行く日

意味の分からない緊張と不安がありました

なんか、児童相談所って聞くと

「子供を奪われる!」とか「保護されたまま会えない」とか

勝手なイメージが・・・・(笑)

例えば

子育ての事を聞かれて

なにか問題になり、一緒に帰れなかったら、

子供が「ママが怒ると怖い」と言われたら?!など

意味不明なマイナス感情がわいてきました(笑)

実際、初めて行きましたが

そんな怖いところではなく(当たり前です!)

皆さん優しく声をかけてくださいました。

部屋に通されると

親はアンケートの記入

その間に子供は検査のため別室へ行きました。

息子は、療育センターや教育センターでも経験があったので

「また先生とお勉強するよ~、今日は積み木あるのかな??」など話しておきました。

ブロックだったり?

絵をみて答えたり??

一見遊びのようなことをしていた記憶です。

検査が終わると、子供と一緒に

アンケートをもとにした、聞き取りが始まります。

この時に、生まれてからのまとめた紙をお渡ししました

一つは、生まれてからの「癲癇」の経過

二つ目は、生まれてからの成長と、問題行動、です。

「なぜ、申請しようと思いましたか?」

こんな質問をされた記憶があります。

私は「このままだと、彼を守り切れないと思った」

そう答えたと思います。

なぜか、涙があふれました・・・

そう、ずっと思っていたこと。

私は彼の事を知っているから

出来なくても

問題行動があっても

なぜか?の意味が、それなりにわかります。

でも、周りの人はわかりません。

知らない人からみたら

「こいつヤバい?」「こいつ嫌い」「むかつく」

そう思われても仕方ないです。

手帳があるから、許されるわけではありません。

ただ「支援が必要な子」と言うことだけでも伝われば

きっと、彼の存在を否定されないのでは?と思うわけです。

今後、どうしていくかは

彼次第だし、どうなるかはわかりません。

でも、選択肢が広がることになります。

少しでも選択肢が広がるように

一番近くでサポートしていきたいです。

後日結果が来ます

児童相談所から⇒取得な行く

区役所から⇒取得のため役所へ行く

どちらから連絡がくるかで、

取得できたか、できないかがわかるわけです。

★☆お問い合わせは☆☆彡 

メール   inquiry@crosslink-official.com 

TEL   070-3612-3131 

 

ご案内の最速・最新情報はオフィシャルサイトでご確認ください 

https://www.crosslink-official.com 

 

★JA農協でおなじみの日農新聞でオンライン講座開催 

日農カルチャーオンラインにて講座を開催中です。 

https://nkoushi.qism.net/top/ 

 

気分で配信中!秘密のコミュニケーション方法! 

ライン公式サイト  

https://lin.ee/i0cSink 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です