新学期にミニレターはいかがですか?

ドキドキの新学期が始まります。

我が家の兄弟はPID統計心理学的に

長男→リスク優先

次男→希望優先

(リスク優先→これから起こる最悪は何なのかを知り、対応策を持ちたい。

希望優先→これから起こるわくわくを知り、そのために頑張る)

長男は支援級のため、事前に度学校側と相談したりできます。

そのため、ある程度は安心して新学期を迎えることができます。

二男は、希望優先、そんな次男が「ちょっと不安・・」と言いました。

新学期が楽しみだと思っていたので、意外でした。

希望優先の子が不安を口にしたら、しっかりと対応する事が大切です!!

さて、私がどうするか?と言うと、

「ミニレター作戦」です。

お弁当、筆箱などに、ちょっとしたお手紙を入れておきます。

「たくさん食べてね!」

「帰ってきたらおやつ食べようね!」

など、なんでもいいと思います。

手紙を手にした時気持ちが「ふわっ」として、安心できる。

いつも一緒だよ。

大好きだよ。

そう伝われば良いと思ってます。

注意は、お友達に見られたら嫌がる場合は気をつけてください。

新学期、みんなが笑顔のスタートになるようにサポートして行きましょう。